オープンコンペのご案内☆

皆様お久しぶりです!(^○^)

本日雨の中にもかかわらずたくさんのお客さまに来て頂いております♪

20130511-114001.jpg

霧が出てきた気がする。。。。汗

さて、オープンコンペのご案内です☆☆

20130511-114102.jpg

明日は、もういっぱいですがメンバータイムなら少し空きあります!
明日はいいお天気なんで是非お待ちしてまーーす♪

20130511-114220.jpg

賞品は こちら ↑↑↑♡♡

あさっての月曜日は、まだまだ空きありですo(^▽^)o

みんな来てね〜!!!

暑い。熱い。

あとGWも残す所あと一日で終了ですね〜!!私たちと一緒に毎日ご出勤して下さったメンバー様もいらっしゃって、ありがとうございました♡笑
今日はまさに晴天でした!!

20130505-183039.jpg
明日はもっと!もっと!暑くなるみたいですo(^▽^)o

明日のゴルフは、熱い!!!
メンバータイムもまだ空きありますが、どんどん増えてきております!!

20130505-205559.jpg
料金も通常料金から25%OFFです♡
メンバータイムもこれから、枠増やす予定なので明日からの朝一のご連絡お待ちしておりますね〜!(^○^)

ネタが舞い込む。

GWも始まりましたね~!!(^O^)/

なんだか今年は、いまいち?な滑り出しをしてます。ベアズです。

そろそろブログ書いておかなきゃね。笑

20130502-144753.jpg
と、思っていた今日の何もない昼間。。。。。

はいっっっっっ!!!飛んで火にいる夏のネタ。夏ちゃいますけど??笑笑

上の写真に頭が映ってはります↑ ↑ ↑ ツバメが館内に。。。。。。

20130502-144831.jpg

散々、館内を飛び回り。。。。。。

20130502-144856.jpg

はいっっっ!!

ゲッツーーーーーー!!!!

捕まえてマジマジ見ると羽青い。めっちゃ綺麗で可愛い。。。こっちをガン見してるツバメ片手に振り回してみんなに自慢。。。笑

元気に飛んでお家に帰っていかはりました。

お客さん曰く、『ツバメが恩返しに来るわーーーーー!』との事。

今日は、家の鍵空けて寝よ。

花笠踊り祭り。

20130423-114335.jpg
少し肌寒い今日ですね。
お天気は、バッチリ快晴ですが最近は風が強くてお客さまは少し寒そうです。まだまだ薄手のセーターが離せないゴルフになっております。

さて、さて先日のお休みの日に甲賀市の土山で行われた【花笠踊り祭り】に行ってきました!

20130423-114706.jpg

毎年行ってるんですが、なかなか盛大に行われてます♪
このお祭りは「雨乞いと、その返礼踊り」として踊るお祭りなんですが、花笠をかぶった太鼓打や法螺貝を吹き、鬼面をかぶった棒振りらが町をねりあるきます。

20130423-114816.jpg

友達は、毎年鬼の役なんですが「なんで毎年鬼なん?」と聞くと過疎化の進む中若い人でする人がいないらしい。笑

田舎ならではの悩みやな。。。

20130423-115824.jpg
このお祭りの個人的な見所は、「上組と下組の出会いの儀式!」 法螺貝の合図で鬼の面をかぶった棒振り同士が棒を振り回しながら近づきお互いに牽制し合ってぶつかる場面!!

もちろん友達の鬼を応援!!笑
のはずが。。。虚しくお酒を朝から浴びる程呑まされた友達は、棒で叩かれるまでに1人で倒れてはりました。それは、それで見てて面白かったです。笑笑

20130423-120434.jpg
それが終わるとまた全員で町をねり歩き、大宮神宮で「踊りの儀式」が行われます。

周りの花笠をかぶった人は、ひたすら歌を歌い、太鼓打ちはひたすら太鼓。

鬼はひたすら棒を振り回しながら踊らはります。

伝統っていいですね!本当に素晴らしいと思います!

20130423-120607.jpg

毎年、全国から写真を趣味にされてる方がたーーーくさん!来られてました。もちろんテレビ放送も!

しかし、この踊りがまた長い!!!永遠に続きます。 笑笑

20130423-120832.jpg

↑ くたびれてきた友達。あともう少し頑張れ~!!

20130423-120954.jpg

それが終わると私たちの宴会が始まります。笑

20130423-121022.jpg

お祭りの日は、どこでもお祭りに参加してくれたみんなを家でもてなすそうです。

田舎ならではですね。おばちゃんいつもありがとう!私が親になったら子供にご馳走をふるまうのは、大変やな。。。。いつまでも子供でいたいと思った1日でした。笑

月例〜!

明日は、4月入ってから初めての月例で〜す(^○^)

新規でメンバーになられた方も、今回から月例参加の方もワクワクですね〜!!

ハンデが今回から改正されて、

Aクラス 11.9まで

Bクラス 12.0〜 になっております!!

みなさん早くAクラスに戻ってきて下さいね〜!!笑
と、明日の結果が早くも楽しみです♪

まだ遅い時間でしたら、ご参加できる枠ありますのでお電話お待ちしております♡

メンバータイムも、一般予約もまだ少し空きありですので宜しくお願いします!!(^人^)

20130420-135555.jpg
フルバックからの、1番ホール☆

風が強い。

今日はお天気いい中回られてると、思いきや!
風が強い!!!

20130420-132759.jpg

2番ホールの旗が折れそうです。。。!(◎_◎;)

20130420-133225.jpg

上がって来られたお客さまが『グリーンでボール動いてん!!』とか、『ワシ、途中飛ばされるかと思った!!』とか。。。話聞いてるのは、かなり面白かったです。笑笑

組数は多かったですが、お昼はたいして何もする事がなく。。。キキの様に店番を。

20130420-133703.jpg

朝ドラのヒロインに負けじと白目。

いちおう、これを目指しました。↓

20130420-133915.jpg

程遠い!!!まぁ、いいや。笑

明日も皆様のご来場お待ちしております♡♡

日が、すっかり長くなりました。

こんにちわ!
今日も、ブログ見に来て頂きありがとうございます♡

今日は、すっかり夏の日になり料金も『ベアズデー』という事で満員御礼!!!です(^○^)ありがとうございます〜♪

半袖着てても、みなさん汗ダク。
日頃の老廃物を爽やかにゴルフで出しきってもらいたい所です。笑笑

20130419-115826.jpg
すっかり日も長くなり、6時でまだこの明るさです☆ ↑ ↑

20130419-131155.jpg

で、30分後の6:30です(^人^)ちょっと、暗いですけどボールはしっかりと見えそうですね!

20130419-131337.jpg

で、7時〜!!!
ここまできたら、アウト〜!!!笑

でもこれからは、遅めの時間からのスタートも心配なく回ってもらえると思います!!

皆様のご来場お待ちしております↑↑↑♪♪

田舎ならではの遊び。

昨日は、お休みを頂いてたので天気もいいし「やっぱ外で遊ばな!!」と張り切って

友達と山菜採りに出掛けてきました♪

20130415-114112.jpg

どこに行っても、鬼のようにつくしが生えてます。笑

 

20130415-114151.jpg

道中は、散りかけでしたが綺麗な桜を見て感動しました。

さすが、日曜ですね!結構見に来られてる方多かったです。

20130415-114234.jpg

サァ!頑張って山道歩いて探します!

ジャージに軍手、高枝切りバサミは必須な持ち物です。

山菜採りといっても、【たらの芽】しか 知りませんけど。。。笑

20130415-114300.jpg

たらの芽を見つけた時の為に、練習で椿の花を取りまくる。ヘタしたら仕事中より真剣です。笑笑

20130415-114325.jpg

 まだ、採りに行ったのが早かったので小さいのしかなく蕾ばっかりでした。

「まだまだ採り足らへんな~!」と、車でキョロキョロ走り続け、気付けば滋賀県から三重県まで行ってました。人間の欲というのは、怖いものです。笑

結局大きくなって採れたのも少しだけでした。。。。ガッカリ。。。

来週あたりが、摘み取り時期かなぁ~?? 何はともあれ、天ぷらにして美味しかったです!!

以上、お金を使わずいかに楽しく遊ぶか?でした~~(*^◯^*)

スリクソンCUPオープンコンペ☆

今日は、かなりの晴天!!この天気続いてほしい~~♪
みなさん半袖ゴルフ楽しまれてます(^O^)

私は、マスターズ見て寝不足な上にお昼ご飯も食べて外にいてたらポカポカして寝そうです。笑

 

さて、さて、宣伝です~↑↑↑ 明日からの 【スリクソンカップ】 のご案内です☆

料金は コチラ ↓ ↓ ↓ です♪ ♪ 

20130413-150710.jpg

もちろん、お一人でも参加できるオープンコンペです!!

空き状況は、明日。。。。。遅めの時間なら空きあります!メンバータイムは、いっぱいです!※ お早めのエントリーを~!!今ならまだ取れます!

あさっての月曜日は、まだまだ空きあります~よ~♪

20130413-150742.jpg

賞品は、こんな感じです↑ ↑ ↑ 今回は、クラブ多め。すでに参加人数と、賞品の数が合わない。足りない。汗

みなさまのエントリーお待ちしております~(^V^)/

 

マスターズ。

今日は気温は高いんですが、風が強くて体感温度かなり低いです↓
この時期はゴルフウエアのチョイスも大変ですね↓

 

20130412-130536.jpg

入場門の両サイドの雪柳も満開を迎え、少し散りつつあります~。
さて!!ゴルファーのみなさん!今日から今年も始まりましたね♪

【マスターズ2013】
毎日仕事にゴルフに朝早くからのマスターズのライブ中継。。。。。

寝不足な日々がみなさん続いてしまいますが頑張りましょう♪♪
写真は、毎年恒例マスターズの前日に行われるパー3コンテストの様子でーーーーす。

 ただ、このパー3コンテスト。初開催された1960年以降、コンテストの勝者が本大会で優勝した事は一度もない。というジンクスがあるそうです。。。恐~い。

20130412-135219.jpg
遼くんは、今年も兄妹にキャディしてもらって参加。

20130412-141819.jpg
『お父さん!!ちゃんと真っ直ぐ打ってや!!』としっかりしてるこちらのキャディさんは、藤田寛之プロの息子さん。可愛いですね〜!!
しかし、こんなお父さんがわたしも欲しかったなぁ〜。
とつくづく思います。笑笑

明日も、皆様のご来場お待ちしております(*^◯^*)